負け続けて、お悩みの貴兄に

日銀当局といえば、マヌケなトレーダーの代表みたいなものだったが、それを上回るツワモノがあらわれた。どんな国でも中央銀行はそれなりにエリートがいると思うのだが・・・
このフラッシュははっきりいって笑えるので、負けてしょぼ〜んとしているときに見てみましょう。

http://yooy0580.hp.infoseek.co.jp/src/up0031.swf_3zNOeLgzC5HTQl2v9JwV/up0031.swf

それにしても、思い出すのが数年前の日銀砲。
介入のタイミングといい、介入の規模といい、どか〜んと来るので日銀砲と呼ばれていた。
日本はゼロ金利なので、日本で資金を調達してドルで運用する場合、ドル安のリスクを日銀当局が受け持ってくれるわけで、必ず儲かる取引と言われた。

ファンド筋が必ず儲かるということは、日銀当局が必ず損するということである。
なにしろ、いくらでもドルを買ってくれるわけだから、アメリカとしては国債をじゃんじゃん発行しても債券安の心配をしなくていいってことでもあるし。。

そうして、外貨を溜め込むこと自体が円高の要因になってくるのできりが無い。さすがに、日銀当局もそのあたりの馬鹿馬鹿しさに気が付いて、バレないような介入の仕方、いわゆる、覆面介入をするようになった。

いまでは、米国の金利が上昇してきたので、日本の余剰資金が米国に向かい、その分がドル買い円売りになっているので、景気回復要因の円安につながっている。アメリカもしばらくは大統領選挙がないので、製造業の票をまとめる必要がないのと、アメリカの貿易赤字の要因が、日本製品から、中国、韓国製品にシフトしているので、ある程度の円安は容認するのだろう。